□HTMLで作るホームページ入門です。
□メモ帳やテキストエディタでシンプルな手作りホームぺージを作ってみよう。
準 備 |
■テーマを決めよう |
■全体の構成を考えよう(更新中) |
■サンプル(ブラウザで見る) |
制 作(更新中) |
■トップページをつくろう |
■ほかのページも用意しよう |
■各ページをリンクさせよう |
■ブラウザでチェックしよう |
活 用 |
■アップロードしよう |
■ホームページを宣伝しよう |
はじめてのホームページ |
準備 ■テーマを決めよう。 1. どんな内容のホームページを作るのか、企画をしてみます・ 自分の作品(写真、イラスト、エッセイなど)などを掲載する ・ 自分の趣味(読書、音楽鑑賞、映画など)の記録を紹介する ・ 地域やサークル、学校、企業の紹介をする ・ 自分が知っていること、学んでいることをまとめてテキストを作成してみる…..など2. ホームページのタイトルを決めます。 ホームページの紹介や検索エンジンに登録するために「タイトル」が必要です。 例『はじめてのホームページ』3. 具体的な項目(コンテンツ)を設定します。 ●Diary (仕事日記、観察記録、旅行記、育児日記など) ●Book (お気に入りの本の紹介ページ) ●Profile (自己紹介 :本名は公開しなくてもよい) BACK ■全体の構成を考えよう HTMLファイルの構成 |
制作 ■トップページをつくろう。 インデックスを作ります。 ホームページは『HTML言語』で表すものですが、ホームページ作成ソフトを使うとHTMLファイルを簡単に作ることができます。 ※文字色とページの色を決めておきます。 △文字色:白色 ▲背景色:みどり 1. 文字の入力タイトルと各コンテンツの見出しを入力します。 タイトルを<H1> コンテンツを<H2>に設定します。 はじめてのホームページ DiaryBookProfile 2. 簡単なレイアウトをしてみよう。 全体を中央揃えにします。 3. 文字色・背景色を設定します。 △文字色 :白 色 (White #ffffff) ▲背景色 :みどり色(Green #008000) 4. 名前をつけて保存ホームページ作成ソフトは、ファイル名を入力するだけでHTMLファイルができます。 トップページのファイル名は index にします。 (InternetExprolerのアイコンで保存されます) ホームページ用のフォルダ(MyHomepageなど)を作って、HTMLファイルの保存先はそのフォルダを指定しましょう。 |
1はじめてのホームページDiary Book Profile はじめてのホームページDiary Book Profile BACK |
■ほかのページも用意しよう。 ・Diary (日記のページ) タイトル コメント 内容 ・○月×日 ・○月×日 ・○月×日 indexと同様に、Diaryという名前をつけて保存。 diary.html ・book ・profile Diary ○月×日 ○月×日 ○月×日 diary.html プロフィール 名前 (ハンドルネーム など) 出身地 趣味 profile.html BACK |
■各ページをリンクさせよう。 □インデックスの見出しから各ページへジャンプするように ハイパーリンクを挿入しましょう。 《ホームページビルダーの場合》1.ファイルを開きます。 2.コンテンツ名 Diary を範囲選択します。 3.挿入 →リンク →ファイル名を入力(diary.html) (または参照から『myHomepage』フォルダを選択 →diary.htmlを選択してOK)4.上書き保存をします。これで、インデックスから各コンテンツのページにジャンプすることができます。 ブラウザの「もどる」ボタンで、トップページを再表示できますが、 ページ内に index にもどる 表示があると便利でわかりやすいです。 □各ページに、インデックスにもどるためのリンクを挿入します。1. diary を開きます。 2. 1番下の行に Back と入力します。 3. Back を範囲選択してリンクの挿入を設定します。 リンク先は index を選択 → OK 4. 上書き保存ほかの2つのファイル( Book Profile ) も同様に操作します。 BACK |
■ブラウザでチェックしてみよう。 myHomepageフォルダをダブルクリックで開いて、index というファイルをダブルクリックすると ブラウザで トップページが見られます。 コンテンツの Diary Book Profile の文字が 青字に変わっています。 それぞれの文字をクリックすると、ブラウザでリンク先のページを読み込みます。 ページが変わったのを確認したら、ページ最下段の「Back」をクリック トップページが表示されるかどうか、確認してみましょう。 BACK |
■サーバーにアップロードしよう。 myHomepageフォルダの中に作成したHTMLは、インターネットで見るホームページのようにブラウザで表示できますが、これは自分のコンピューターの中に保存されているもので、インターネットで閲覧することはできません。インターネットに接続されたほかのコンピューターで見ることが出来るようにするためには ここで作った4つのHTMLファイルを、自分のホームページのスペース(加入したプロバイダに置かれます)に送らなければなりません。電話回線を利用してインターネットに接続し、自分のコンピューターからWebサーバにファイルを転送します。(アップロード)プロバイダーの加入手続きのときの書類にある「Ftpサーバ」を使います。 アップロードには、自分のユーザーID、パスワードが必要です。ブラウザのアドレスバーに「はじめてのホームページ」のURLを入力して、アップロードしたホームページにアクセスしてみましょう。 BACK |
■ホームページを宣伝しよう。 Webサーバーにアップロードした ホームページのファイルは URLを知っている人であれば、勤務先や学校、家族、知人など インターネット環境にあるコンピューターなら、いつでもどこからでも アクセスできます。もっと、多くの人にホームページを見てもらいたい、という場合は Web上で宣伝をします。 ○プロバイダーにあるホームページ宣伝用の掲示板に書き込みをしてみます。 ○大勢のユーザーが利用している検索サイトに登録してみましょう。YahooJapan MSN などの検索エンジンにサイトの推薦をします。URLとホームページのタイトル、PR文なども書き込みます。また、Goo Exciteなどのサイトの場合は URLを登録するだけでブラウザから検索が可能になります。 ※登録の手続きをしてから、検索エンジンに掲載されるまで1~2週間かかります。 ○Web上に、ホームページ宣伝用の掲示板は数多くあります。(アクセスアップ、ホームページ登録、相互リンク、などのタイトルで検索してみます。)書き込みをして、積極的に宣伝しましょう。 ○同じカテゴリのホームページにアクセスして相互リンクを依頼する、という方法もあります。 ます。自分のお気に入りページの管理人に直接メールで、自分のホームページにリンクをはってもらえるように依頼します。個別に問い合わせをすることでWeb上に仲間ができる上に、リンクをはったのホームページ経由でアクセスが期待できます。たくさんの人に見てもらうためには、宣伝ばかりでなく、興味を持ってくれた人に何度も見てもらう、などの工夫が必要です。ページのレイアウトの楽しさ、美しさ、内容が充実していることはもちろん、 常に新しい情報に更新されていること、お問い合わせがあれば迅速に対応する、などちょっとした心得が秘訣です。 楽しみながら、末永くホームページ制作が続けられますように! BACK |